広島平和記念式典2023平和への誓い!アクセスと参加方法

広島平和記念式典

平和記念式典は、慰霊碑が平和記念公園に建立された昭和27年以来、

途切れることなく続けられてきています。

今年は被爆75周年という節目に当たります。

新型コロナウイルス感染拡大防止策を十分に行った上で、

今年も式典は開催されます。

 

スポンサーリンク

8月6日は原爆投下の日

広島の75回目の「原爆の日」を迎える、特別な日が今年もやってきました。

 

広島市中区の平和記念公園では午前8時から平和記念式典があり、被爆者や遺族が
参列されます。

 

今年はコロナの影響で式典も縮小されて開催されます。
広島平和式典詳細は公式ページで確認くださいね。

広島平和式典詳細は公式ページ
平和記念式典は会場である平和記念公園の原爆死没者慰霊碑(広島平和都市記念碑)
前において、原爆死没者の遺族をはじめとして、市民多数の参加のもとで挙行されます。

 

平和宣言とは?

毎年広島市長によって行われる平和宣言は核兵器の廃絶と世界恒久平和の実現を
訴え続けているものであり、世界各国に送られているのです。

 

 

毎年、NHK・民放のテレビやラジオなどで生中継されるなか午前8時から始まります。

 

原爆が投下された午前8時15分に平和の鐘やサイレンを鳴らし、式典会場のみならず、
家庭、職場で原爆死没者の冥福と恒久平和の実現を祈り、1分間の黙祷を行ったあと、
(市内を走行中のバスや広島電鉄の車両もこの時間には停車し、乗客も黙祷を行う)

 

広島市長が平和宣言、子供による平和への誓いを行うのが通例です。

 

また当日の広島市の各所では、原爆死没者に対する慰霊と核兵器廃絶を訴える式典や、
原爆の被害を直接受けた被爆電車の運行が行われています。

式次第

式典の流れは次のようになっています。

開式
原爆死没者名簿奉納
式辞
献花
黙とう・平和の鐘
平和宣言
平和への誓い
あいさつ
ひろしま平和の歌(合唱)
閉式

核兵器廃絶を巡る国際情勢は、混迷を深めているようです。

 

核拡散防止条約(NPT)は5年に1度の再検討会議を来年に控え、
今年4、5月に開かれた準備委員会では核保有国と非保有国が対立。

 

議論のたたき台となる勧告案は採択されなかった。

 

冷戦後の核軍縮の支柱となった米露両国による中距離核戦力(INF)全廃条約は
8月2日に失効しました。

 

一方、核兵器の製造や使用、更に核抑止力の根幹である「威嚇」を禁じる核兵器禁止条約は
国連で成立して2年が過ぎ、7月末現在で24カ国・地域が批准。

 

米国の「核の傘」に依存する日本は不参加の姿勢を崩していない。

 

松井一実市長は「平和宣言」で、初めて日本政府に対し、核兵器禁止条約の批准を求め、
「寛容」と「理性」という言葉を提示し、世界の為政者に相互不信から抜け出すよう訴える。

 

冷戦時代には人類を滅亡へと導く手段として、現在では核拡散によって過激な集団によって
大量殺戮しかねない方法として、破壊のための核兵器使用の危険性がある以上、

 

核兵器の存在を認めず廃絶を求めることは世界最初の被爆地として責務であると、
歴代の広島市長は平和宣言の中で訴えています。

 

平和式典の歴史

1947年に「広島平和祭」として第一回が催され、当時の広島市長である
浜井信三氏が平和宣言を行いました。

 

このときはGHQによる占領統治時代であったため、検閲で平和への思いが
消されないためにどうするか苦労したそうです。

 

この平和祭では式典のほか市内各所で盆踊りや仮装行列なども催され、
アメリカの雑誌『ライフ』が「アメリカ南部の未開地におけるカーニバル」と
形容したほど市民に希望を与えるものだったと記載されています。

 

1950年6月から始まった朝鮮戦争において、米国は核兵器の使用を検討していました。

 

原爆使用禁止のストックホルムアピールへの世界的署名運動が高揚するなか、
GHQによってこの年の平和式典は禁止・中止されました。

原爆詩人・峠三吉碑文

 

原爆詩人・峠三吉らはこれを弾劾して詩集 「にんげんをかえせ」原爆詩集などを発表しました。

 

これらの運動は朝鮮戦争でのアメリカ軍の核使用を押し留める一因となったといわれています。
1954年平和記念公園が開設された以降は現在の形式で行われています。

 

ぼくは満員電車で原爆を浴びた!11歳の少年が生き抜いたヒロシマ

 

被爆から70年以上が経過し、被爆体験を持つ人たちの平均年齢が80歳を超えたことで、
被爆経験が戦争経験と同様に風化してきていると指摘されています。

 

昭和20年8月6日午前8時15分、原爆の投下から75年。

式典では、松井市長と遺族代表2人が、この一年で死亡が確認された5511人の
名前を記した原爆死没者名簿2冊を原爆慰霊碑に納められました。

 

名簿に記された人数は、30万3195人となりました。(2016年)
逆に言えばたった73年前の出来事です。

 

忘れてはならない、決して繰り返してはならない祈りを込めて・・・

原爆資料館リニューアル

爆地の実相を伝える広島原爆資料館本館(広島市)のリニューアルが今春完了しました。

全国の被爆者の高齢化が進む中、こだわったのは展示方法。

 

当時の「再現資料」ではなく、遺品や写真など「実物」をより重視した展示になりました。

 

2016年はオバマ氏の参列に感動

平和記念式典に、米国のロバート・ラプソン駐日臨時代理大使が参列されました。

 

米国は「核兵器なき世界」を掲げたオバマ前政権下の2010年に初めて参列して以降、
出席が続いていたのですが・・・

 

核兵器増強を打ち出すトランプ政権の発足で対応が注目されていました。

 

米国では原爆投下の正当化論が根強く、長く参列を見送ってきたようですが、
10年に当時のジョン・ルース大使が初めて出席され、オバマ氏が16年5月に
現職米大統領として初めて広島を訪問する布石となったようです。

昨年は、キャロライン・ケネディ前大使の後任のウィリアム・ハガティ新大使が

8月中旬まで就任しないことから、臨時代理大使が出席されるとか・・・

昨年の前大統領オバマ氏の参列の感動は今でも忘れられない出来事です。

交通アクセス

JR広島駅下車、広島駅南口広場にある広島駅電停から
広島電鉄の路面電車2号線宮島口ゆき・6号線江波(えば)ゆきに乗り、
原爆ドーム前電停下車。

 

この区間は、原爆の被害を受けた被爆電車が平和学習の貸切電車に
よく用いられる区間です。

 

平和大通りを経由する路線バスは式典の開催時間中は迂回運行となるので注意!

タイトルとURLをコピーしました