2017年05月31日(水) NHKEテレ 23時00分~23時30分
【フルカフェ系ハルさんの休日】は浅草の裏道にひっそり、
「ひっこみじあん」にたたずむ、築70年の民家です。
履き物問屋の宿舎兼貸し家として使っていた共同住宅を自ら改装し、
2015年2月に「カフェつむぐり」をオープンされました。
現在は【閉店】になっています。
2017年05月31日(水) NHKEテレ 23時00分~23時30分
【フルカフェ系ハルさんの休日】は浅草の裏道にひっそり、
「ひっこみじあん」にたたずむ、築70年の民家です。
履き物問屋の宿舎兼貸し家として使っていた共同住宅を自ら改装し、
2015年2月に「カフェつむぐり」をオープンされました。
現在は【閉店】になっています。
2017年5月26日 【爆報!THE フライデー】に細川珠生さんが登場されるようです。
政治ジャーナリストの細川珠生さんはセレブな上に家系図には
あの”細川ガラシャ”さんが・・・・いったいどんな方なのでしょうか?
【人生の楽園】5月27日(土)
埼玉・ときがわ町~ 初夏の川辺を楽しみ方 ~
都会に近い自然豊かな里山で、自慢のカヌーを浮かべて川辺の暮らしを楽しむ
ときがわ町の福田修史さん(69歳)が主人公です。
2017年5月24日(水)NHK 23時00分~23時30分
ふるカフェ系ハルさんの休日は、~神奈川・箱根宮ノ下
老舗旅館の誇り今も~が放送されます。
神奈川・箱根を訪れたハル(渡部豪太)さんは、古民家を改装したカフェを見つけます。
今回はまた・・・どんなカフェなのでしょうか??
2017年5月22日(月) 22時25分~23時15分
NHKプロフェッショナル・仕事の流儀
~数寄屋大工・升田志郎 この道は、我を生かす道~が放送されます。
日本を代表する数寄屋建築を手がけ、当代一の腕と称される
名大工・升田志郎さんの老舗料亭の和客室作りの現場に密着!
2017年5月20日(土) 午後11:00~午前0:00(60分)アンコール。
さまざまな社会問題を取り上げるドキュメンタリー番組「ETV特集」で、
「伝説の大道芸人」と呼ばれ、全国の路上でパフォーマンスし続けてきた
ギリヤーク尼ヶ崎さんが昨年、“人生最後の踊り”に向き合った日々を追います。
【人生の楽園】5月20日(土)テレビ朝日で18時00分から放送予定は長野県小海町で、
標高1000メートルを超える親沢地区の実家で農家レストラン「四季の味やまなか」が紹介されます。
「山の幸で四季を味わう」どんなメニューなのか気になりますね。
5月17日 午後11時~11時30分【ふるカフェ系ハルさんの休日】では、
「ふるさとの、心ふるえる、古いカフェ」古民家カフェを訪ね歩く
ブロガー・真田ハルさんが案内してくれます。
今回は、貯木場として知られた東京下町・江東区木場の運河の
ほとりにたたずむ、木の香りに包まれた元材木倉庫のカフェが舞台です。
2017年5月15日(月)NHK 22時25分~23時15分 プロフェッショナル【仕事の流儀】では
ケガや病気で命の危機にある子どもを救う「小児集中治療医・植田育也」が放送されます。
命の瀬戸際に立つ子どもを、危機から救い出すのが、小児集中治療室「PICU」。
関わった子どもの98%が命を取り留めるという実績を持つ日本でのパイオニア植田育也!
その戦いの日々に密着の感動のドラマです。
5月13日(土)18時00分から放送予定の【人生の楽園】は、
松山城や道後温泉で知られる愛媛県松山市が舞台です。
瀬戸内海を臨む場所で、カフェ「サンセットミラージュ」を開いた
髙須賀正史さん(59歳)と妻のちえみさん(60歳)ご夫婦が主人公です。
女性の社会進出や独身世帯の増加により、女性がひとりで外食することが当たり前の社会に
なってきています。
女性の「ひとり飯」が増加、なぜ「あえてひとり」を選ぶのか?
実際ひとり飯を楽しむ人は、まったく寂しいとか思っていないし、
むしろ、「ひとり飯」は最高の贅沢と長年通しているのですが・・・
広島出身の女優、月丘夢路(つきおかゆめじ)さんが5月3日午後1時50分、
肺炎のため東京都内の病院で95歳で死去されました。
宝塚27期生卒の現存では最高齢の月丘夢路さんを偲んでみたいと思います。
【ハルさんの休日】5月10日NHK午後11時00分~ 午後11時30分
「京都・吉田山 数寄者が作った風雅な山荘」澄み切った空気、
ただよう緑の風、時折聞こえる鳥の声・・・
「市中の山居」を存分に楽しむ京都・吉田山のカフェが舞台です。
【人生の楽園】5月6日(土)は、愛知県からこの町に移住し、5つの清流に恵まれた
岐阜県白川町が舞台です。
憧れだった田舎暮らしで絶対やりたかったこと!
なんと・・ニワトリを飼うこと??
そんな岩佐徹さん(57歳)と妻の千歳さん(53歳)が主人公です。
花や緑を美しく調和させた約45,000坪の広大な庭園に、432種約4,000本ものバラを
中心とした95種類の草花が四季折々に咲き誇ります。
湧永製薬株式会社が所有していた牧場跡地に、約10年の歳月をかけて
全て社員による手作りの庭園です。
コメントを投稿するにはログインしてください。