2017年 8月 の投稿一覧

ふるカフェ系筑前町の街道カフェやまぼうしの地元産メニュー

 

【ふるカフェ系ハルさんの休日】

2017年8月30日(水)午後11時00分~ 午後11時30分
2017年9月 3日(日)午後6時30分~午後7時00分

「福岡・朝倉地区筑前町~挑戦的な?カフェ~」ハルさんが訪ねたのは・・・

築100年の造り酒屋をリノベーションした「街道カフェうやまぼうし」です。

庭が見える窓辺や、冬は囲炉裏(いろり)の周りで癒やされます。

 

続きを読む

伊藤かずえ12キロ痩せたレシピは基本レンジでチンの簡単レシピって?

伊藤かずえ

 

女優として時代劇から学園ドラマ、サスペンスまで様々な役柄をこなし、

バラエティーや旅番組にまで活躍の場を広げる伊藤かずえさん。

「やせるおかず」を食べるだけで、200日で12キロダイエットに成功したって~~

ウヒョォォォォォ~~ 興味あります~~ww

 

続きを読む

奥田元宋・小由女美術館見どころ!プロフィールアクセス案内

奥田元宋

 

「元宋の赤」といわれる独特な赤色が特徴の奥田元宋画伯と小由女先生のご夫妻は

「ふたりの美術館」を作ることを希望され、美術館に納めるための作品が

散逸しないように手元に置かれていました。

「お二人の故郷であるこの地に美術館を誘致したい」という三次市の強い要望と、

ご夫妻の故郷に対する思い入れとで奥田元宋・小由女美術館が建設されました。

 

続きを読む

農家民宿レストランひがし津南町は大自然の癒し【人生の楽園】

 

【人生の楽園】8月26日(土)午後6時~7時

~ 水辺を満喫 楽しき暮らし ~1時間の拡大スペシャルの第2弾は、

日本有数の豪雪地帯で豊富な天然水が湧き出る水の町・新潟県津南町が舞台です。

大自然の中で新たな挑戦を始めた山本光一さん(57歳)、妻の豊美さん(57歳)ご夫婦が

紹介されます。

 

続きを読む

優曇華の花は3000年に一度しか咲かない吉兆の花!実は虫の卵?

優曇華

 

ツイッターで、日本の方が「優曇華の花を見つけた」ということで話題になって

いるそうです!

三千年に一度だけ咲くと言われる「優曇華」「うどんげ」と読みますが

読めません~~ww

優曇華の花は、一体どういう花なのか?

優曇華の花の花言葉やその不吉な意味について調べてみました。

 

続きを読む

ふるカフェ系mokichi wurstcafe自家製の絶品味!

ふるカフェ系

 

【ふるカフェ系ハルさんの休日】NHK8月23日(水)午後11時~11時30分

夏といえば湘南!神奈川県茅ヶ崎市の「太陽のようなカフェ」へ~~♪

と言えば海の見えるカフェ?と思いきや・・・海のそばではなくて・・・

聞けば、地元に残った老舗の酒蔵が廃業寸前に追い込まれ、6代目が

起死回生の地ビールを開発、

老舗酒造のイメージに合う古民家を移築したカフェでした。

 

続きを読む

みろくの里広島いつか来た道は3世代が楽しめるスポット見どころ案内!

みろくの里

 

「みろくの里」は広島県福山市藤江町(旧沼隈郡沼隈町)にある遊園地、

テーマパーク、総合レジャー施設です。

映画の撮影現場として有名で、広島県内で唯一の遊園地です。

オープンは平成元(1989)年で、2021年にはオープン33周年を迎える3世代が楽しめる

懐かしさと新鮮さのギャップがたまらないです~~~

 

続きを読む

はだしのゲンの作者が残した詩「広島・愛の川」は平和への願い

広島愛の川

 

漫画「はだしのゲン」の作者 中沢啓治さんが残した唯一の詩、「広島 愛の川」

詩に込められた平和への切なる願いに思いを巡らせ、大人から子どもへと脈々と

引き継いでいくために、中沢啓治さんが詩想を練った原爆ドーム前の川沿いで、

詩を大合唱して映像に残すことで、平和への願いを未来へ繋ぎたい!

 

続きを読む

北大路魯山人とは?自分を信じる美の追求の純粋を樹木希林が語る【日曜美術館】

北大路魯山人

 

2017年8月13日(日) 20時00分~20時45分 日曜美術館

「陶芸家としての魯山人〜名品に学んだ陶芸家〜

女優の樹木希林さんが日曜美術館に初登場!食通として知られる一方、独自の美意識で

生涯料理に合う器を作り続けた北大路魯山人の魅力をたっぷりと語ります。

 

続きを読む