9月29日(金)午後7:30[総合テレビ]<中国地方向け>
10月1日(日)午後4:55[総合テレビ]<全国放送>でも放送されます。
女優の葵わかなさんが、都内で行われたNHKBSプレミアムの
広島発地域ドラマ舞えkagura姫は、広島北部に伝わる伝統芸能、
神楽(かぐら)に代役なしで挑んだ葵わかなさん、
「今回のドラマをするまで神楽を知らなかったので、私のように知らない方に
お話を通して魅力を伝えたい」と目を輝かせ「筋肉痛になりながら頑張りました」
と・・放送が楽しみですね。
9月29日(金)午後7:30[総合テレビ]<中国地方向け>
10月1日(日)午後4:55[総合テレビ]<全国放送>でも放送されます。
女優の葵わかなさんが、都内で行われたNHKBSプレミアムの
広島発地域ドラマ舞えkagura姫は、広島北部に伝わる伝統芸能、
神楽(かぐら)に代役なしで挑んだ葵わかなさん、
「今回のドラマをするまで神楽を知らなかったので、私のように知らない方に
お話を通して魅力を伝えたい」と目を輝かせ「筋肉痛になりながら頑張りました」
と・・放送が楽しみですね。
10月2日スタートのNHK連続テレビ小説「わろてんか」(月~土曜・前8時)
に主演する女優の葵わかなさんが3度目の朝ドラオーディション挑戦で、
応募者2378人の中からヒロインの座を射止められました。
19歳の葵わかなさんは「今年一年、この役を全うしたい。一生懸命やるだけです!」
と初々しく意気込みを語っていらっしゃいます。
【人生の楽園】9月30日(土)午後6時~6時30分
岡山・吉備中央町~ 50代で始めたぶどう栽培 ~
早期退職後、東京から移住して、ぶどう農家になった
岸本圭司さん(58歳)と妻・邦子さん(55歳)が主人公です。
【ふるカフェ系ハルさんの休日】)NHK「東京・池上~現代の寺子屋風?カフェ蓮月」
は池上本門寺のすぐそばにある木造の古民家カフェが舞台です。
その建物はもともとそば屋で、長い間、町の行事や披露宴が開かれるなど、
皆が集まる場所として愛されてきました。
【人生の楽園】9月23日(土)午後6時~6時30分
長野・飯田市~ 趣味を楽しむ高原暮らし ~
長野県の南部に位置する飯田市が舞台。
高原に移住し、木工と洋裁の趣味をそれぞれ楽しんでいる酒井俊造さん(71歳)と
妻の二三恵さん(69歳)ご夫婦が主人公です。