2019年 1月 の投稿一覧

広島城の歴史を紐解きながらチームラボ光の祭りを楽しむアクセス案内

広島城

 

広島城をインタラクティブな光のアート空間に変えるチームラボが、初代広島藩主浅野長晟が

広島城に入城して400年を迎える2019年に、街の象徴であり、日本三大平城の一つである広島城を、

人々の存在によって変化するインタラクティブな光のアート空間に変えます。

 

続きを読む

配偶者特別控除って?そもそも意味がわからないのでまとめてみました!

共稼ぎ夫婦

 

2018年分から「配偶者控除」の仕組みが大きくかわりました。

・共働き世帯が専業主婦世帯を上回り、税に不公平感がでてきていること

・パートやアルバイトの主婦などが「年収103万円の壁」を気にせず働ける環境を整備する、

等とありますが・・・

配偶者特別控除とは一体どのような制度なのでしょうか?

 

続きを読む

谷山育趣味を楽しむ二地域居住の山里暮らし【人生の楽園】

【人生の楽園】2019年1月19日(土)午後6時~6時30分

和歌山・橋本市~ 趣味を楽しむ田舎暮らし ~

大阪との県境に位置する和歌山県橋本市で自然豊かな山間で、地域の方々と密に交流し

田舎暮らしを楽しむ主人公の谷山育さん(69歳)と妻の悦子さん(69歳)さんが紹介されます。

 

続きを読む

金田一蓮十郎プロフィール男名前で活動する理由・年収・印税は?

本田翼

 

モデルで女優の本田翼さんと俳優の岡山天音さんがダブル主演する連続ドラマ

ゆうべはお楽しみでしたね」(TBS・MBSほか)が6日深夜から順次、放送されています。

オンラインゲーム「ドラゴンクエストX」をモチーフにした金田一蓮十郎さんの人気マンガの

実写化で、ゲームで知り合った男女のシェアハウス生活を描くラブコメ作品です。

そこで・・気になったのが金田一蓮十郎さんってどんな人?

 

続きを読む

3月3日は女の子の健やかな成長を祈願するひな祭りの由来は?

ひな祭り

 

3月3日のひな祭りは、日本において、女の子の健やかな成長を祈る節句の年中行事です。

江戸時代に、女の子の「人形遊び」と節物の「節句の儀式」と結びつき、全国に広まり、

飾られるようになりました。

3月の節句の祓にひな祭りを行うようになったのは、安土桃山時代の天正年間以降の

ことだと推測されているのですが・・・

由来や意味については詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか。

ひな祭りの由来や雛人形の意味、桃の花を飾る理由について調べてみました。

 

 

続きを読む

鏡餅はなんで飾るの?意外と知らない正月飾りの意味と由来を正しく知ろう!

鏡餅

 

鏡餅が店頭に並び始めると今年の終わりと、お正月も近いことを感じます。

何気に飾る鏡餅の意味も深くは知らないままなんとなく・・・

お正月のお飾りとして飾っているのではないでしょうか?

最近では、大きな鏡餅を飾る家庭も少なくなってきているような・・・

 

続きを読む