広島ハロウィンイベント2018交流会開催!大人が楽しめるパーティって?

2014年くらいから秋の風物詩となった「ハロウィン」の季節がやってきました。

毎年たくさんの人が賑わう派手なイベントと言えば「ハロウィン」と言う程に

テレビ番組でも取り上げられ、仮装ランキングなどで盛り上がっています。

そんなハロウィンに積極的に参加したいあなた!

今年のハロウィンのコスプレ衣装は決まりましたか?

今年も広島ハロウィン大交流会が開催されます。

 

スポンサーリンク

広島ハロウィン大交流会とは?

開催日:2018年10月27日(土)
応募締切直前になりました。ご予約はお早めに♪

19:00 ~ 25:00(スタンプで出入り自由)
遅れての参加も大丈夫です

応募締切:2018年10月25日(木)
会場:  クラブクリーム
〒730-0028 広島県広島市中区流川町 5-3 白馬ビル 2F
広島ハロウィン大交流会詳細はこちらから

特徴

交流会主催の土曜日の夜、大人が楽しめるハロウィン企画です。

 

時間も6時間の貸切で、スタンプで出入り自由となっているようなので
時間を気にせず楽しめます。

 

参加者同士の交流がありますので、一人でも参加しやすいイベントです。

当日の内容

・ゲーム
・ライブ
・仮装コンテスト
・インスタ用の撮影ブース(希望者はカメラマンに撮影してもらえます)
・参加者交流などなど、その他 楽しい企画がいっぱい!
このイベントが気になった方は、お問い合わせは下記よりお気軽に
ご連絡してみてくださいね。
広島ハロウィン大交流会

ハロウィンっていったい何なの?

ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭のことで、
もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事だったようですが
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、祝祭本来の宗教的な意味合いは
ほとんどなくなっているようです。

 

カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする
風習などがあるのですが・・・
最近では宗教的な意味合いは薄れ、大人や子供が仮装して楽しむイベントになっています。

ジャークオーランタンとカボチャの意味

ハロウィン

オレンジ色のカボチャに目や口の形をくりぬいて、その内側にロウソクを立てて灯した
提灯のことで、ハロウィンのシンボルとして有名です。

 

一昔前まで、ハロウィンは日本ではそれほどメジャーなイベントではありませんでした。

 

ここ数年、仮装をして町を歩く人やカボチャを自宅に飾る家庭も増え、
その知名度は飛躍的に上がってきています。

 

しかし、日本人の多くは、ハロウィンについて詳しく知らない人も
多いのではないかと思います。

ハロウィンは、毎年10月31日に開催されます。

10月の1ヶ月間や、10月の最後の一週間という捉え方をしている方や、
10月31日~11月2日までをハロウィンと説明しているものも見掛けますが、
正確にはハロウィンはこの1日のみを指します。

 

ハロウィンが11月1日に行われるキリスト教の万聖節「All Hallows」の前夜祭、
つまりはAll Hallows’Eveであることから推察できます。
ハロウィンはAll Hallows’Eveが訛って呼ばれるようになった言葉です。

ハロウィンの起源と由来は?

ハロウィンが日本に伝わったのは、アメリカからだと言われています。

 

ハロウィンの起源は、古代ケルト人が行っていた秋の収穫祭や悪魔祓いの儀式であり、
その発祥はアイルランドやスコットランドだとされています。

 

これに、キリスト教の万聖節が結びつき、ハロウィンとなりました。

 

紀元前5世紀頃のケルト人の暦では、11月1日が新年だったため、
10月31日が日本でいう大晦日にあたるからとも言われています。

 

10月31日は1年の終わりであり、この日の夜には亡くなった人の魂がこの世に
戻って来ると信じられていたため、悪霊や魔女に憑りつかれないように
仮面を被ったり、魔除けに火を焚いていたと言われています。

 

日本では、お盆になると、先祖供養に墓参りをします。
迎え盆や送り盆で先祖の霊を供養するお盆と考え方は同じようですね。

ハロウィンが日本で流行るようになった理由は?

東京ディズニーリゾートやユニバーサルスタジオジャパンなどのテーマパークが、
ハロウィンを題材にしたイベントを行ったため、一気に認知度がアップしたと
言われています。

 

そしてまた・・小学校で英語の授業が行われ、幼児から英語教育が定着したことで、
英語圏の文化を知る機会が増えたことも理由のひとつではないか?とも・・

 

クリスマスやバレンタインなど、宗教的や要素や本当の意味合いは抜きにして
単なるイベントとして楽しむ傾向にあるのが日本人の国民性であり、

 

ファッションに対する自由度が高い上、元々コスプレ文化を持ち合せていたため
仮装をすることに抵抗どころかむしろ楽しみを見出す人が多かったため
ハロウィンを娯楽的なお祭りと捉えたことで一気に広がったようです。

ハロウィンの仮装は何で魔女や魔物なの?

日本のお盆とハロウィンは、亡くなった人の霊が降りてくるという概念は共通しているものの、
ハロウィンの場合は、それと一緒に魔物や魔女もこの世にやって来ると考えられています。

 

そのため、魔物や魔女に魂を取られないために、魔物や魔女の仮装をして仲間だと
勘違いをさせていたのです。

今年のハロウィンも盛り上がってきそうですね。

100均の小道具でアレンジ

 

子供チャンの仮装を作るのも楽しみのハロウィンですが・・・

 

子育てと仕事を両立している方には、時間がかかって大変です。

 

忙しい方におすすめなのが100均の商品をアレンジするのが簡単で
効率が良いようですよ。

ハロウィンシーズンになると、ダイソーなどの100均コーナーは
ハロウィングッズが占領して展開しているので、かなり見ててもワクワクします。
ハロウィン仮装をお楽しみくださいね。

タイトルとURLをコピーしました