埼玉・東松山市~ 母さんの梨はウメェ~ 10月3日午後6時~6時30分 【人生の楽園】
舞台は梨の産地として知られている埼玉県東松山市。
主人公は、梨好きが高じて梨園を始めた千葉有美子さん(51歳)です。
目次
千葉有美子さんプロフィール
和歌山県出身で神奈川県の大学に進学した有美子さんは、22歳で結婚され、
埼玉県で新生活を始め3人の娘が生まれました。
その後、離婚を経験し仕事に子育てに1人で頑張っていらっしゃいました。
そんな、有美子さんに転機が訪れたのは40代半ば。
埼玉県農林公社が就農希望者を非常勤職員として公募していることを
知ったのがきっかけでした。
元々農業に興味があり、更に梨が好きだった有美子さんは迷わず応募し、
採用されます。
そして埼玉県にある研修施設で半年、その後、農家で1年間梨の
栽培を学ばれました。
同時に高齢化や後継者不足で休耕畑、耕作放棄畑が増えている梨農家の実状も
知ることで、有美子さんは改めて決意されます。
「休耕畑を再生し次世代に梨畑を繋いで行こう」!
その強い思いを胸に44歳で梨農家として第一歩を踏み出されたのです。
黄色い幟が目印のなしやさんって?
有美子さんの梨園、屋号は「なしやさん」。
目印は黄色い幟に描かれているのは、梨の実とヤギ。
有美子さんは、ヤギを20匹ペットとして飼っていらっしゃるのです。
5月25日に生まれた子ヤギもかわゆいです~~\(^o^)/
それぞれに梨の品種に因んだ名前が付けられています
中でも生後1か月の子ヤギ「天祐(てんゆう)」は自宅ベッドで一緒に寝るほど
可愛がっています。
それほどヤギ好き!そして梨好き!の有美子さんです。
東松山市で梨の販売と梨狩りができ、やぎと触れ合える観光農園です。
シーズンインは8月初旬〜。
梨狩りは8月下旬〜です。
梨の品種は
梨栽培を始めて7年、現在は「豊水(ほうすい)」、「新高(にいたか)」、「あきづき」、
「王秋(おうしゅう)」など15種類の梨を栽培されています。
販売を行っているのは東松山市と滑川町の2箇所の直売所のみ!
休日には一緒に暮らす長女・鮎佳さん(27歳)と三女・萌香さん(21歳)も手伝ってくれます。
千葉有美子さん農業新聞にも紹介!
この「なしやさん」を営んでいる農家の千葉さんは、今年の6月に注目の
女性営農者として農業新聞で紹介されました。
梨を使ったいろんな商品を開発したり(実際に作るのは地元企業)、
高齢者や小さな子供のいる女性を従業員として雇っていらっしゃいます。
梨ゼリー、梨のパウンドケーキに続き、今回梨のピクルスが新たに加わりました。
このピクルスに使っている梨は傷梨を使っているそうです。
食感はまさに梨。甘酸っぱくて料理の箸休めにいい感じです。
大好きな梨で地域を盛り立てたい!と奮闘する有美子さんの姿と、それを支える
家族の絆、そして、地域住民との交流の様子がご紹介されます。