千葉・富里市~ つなぎは思い出 愛情そば ~午後6時~6時30分【人生の楽園】
広大な北総台地の中央に位置する千葉県富里市。
定年退職後、手打ち蕎麦のお店と郷土料理「太巻き祭り寿司」の体験教室を始めた、
村上壽一(としかず)さん(72歳)が主人公です。
村上壽一さんプロフィール
千葉市で生まれた壽一さんは20歳の時、地元の建設会社に就職。
24歳の時、当時、働いていた建築現場の目の前にあった家の娘さんで、
一つ年上の京子さんと出会い結婚されました。
2人の子供を育てながら、忙しくも充実していた日々を過ごしていた壽一さんに、
転機が訪れたのは、管理職となり仕事に余裕が出来始めた56歳の時!!
妻の京子さんに誘われ、郷土料理の「太巻き祭り寿司」の体験教室に
参加したことがきっかけで、料理に興味を持ち、蕎麦打ちも習い始め、
妻の京子さんと2人で・・・・
「いつか一緒に小さな飲食店をやりたいね」と・・・
ところが、壽一さんが60歳の時、京子さんが病気で亡くなってしまいます。
生きがいを失い妻の好きだったヤマユリの栽培に!
妻に先立たれ、生きがいを失いかけていた壽一さん。
そんな時、知人から畑をやらないかと勧められ、借りた畑で京子さんが
好きだったヤマユリを育てることに・・・
すると・・・農作業を通じて、たくさんの仲間ができるようになり、
徐々に元気を取り戻していきました。
そして、京子さんとの夢を実現させるため、再び料理教室に通い始めた
壽一さんは、定年退職後の2014年、手打ち蕎麦店と「太巻き祭り寿司」の
体験教室『さと玄庵』をオープンしました。
さと玄庵の手打ち蕎麦は二八蕎麦
壽一さんの作る手打ち蕎麦は、天日干しで香りの強いモンゴル高原の蕎麦粉と
北海道産の蕎麦粉をブレンドした二八蕎麦。
二八蕎麦って?
二八で十六文の値段説、つなぎ配合率説、どっちが正解?
九九でいえば二八は十六、そばの値段が十六文の頃こういう呼び方をされ、
慶応年間(1865~68)以降そばの値段が二十文を超えてからは、
そば粉八割、小麦粉二割のそばを指したというのが有力な説。
そば粉が八割、つなぎが二割と呼ばれているようです。
蕎麦は炭水化物食品の中では食物繊維の含有量が多く、GI値も少なく太りにくい食べ物と言えます。
壽一さんが一人で切り盛りしているため、
メニューは手打ち蕎麦のみ1日10食限定です。
1日10食限定という、かなりのこだわり感が伝わってきます。
営業時間 曜日限定営業(木・土・日・祭日の営業)11時30分~15時
料理価格は、1,800円均一。
村上さんのそば屋「さと玄庵」のさと玄庵のインスタで詳細を確認くださいね。
太巻き祭り寿司体験料理教室
蕎麦店が休みの日には、千葉伝統郷土料理研究会のメンバーが集まり
「太巻き祭り寿司」を作ります。
こんなお寿司ができるなんて驚きです~~~
村上壽一さんの体験料理教室の予約方法電話かメールで予約します。
体験料理教室のコース内容についての詳細は体験料理教室コースを御覧ください。
まとめ
【人生の楽園】は、人生の終盤に差しかかった方達の、人生ドラマが描かれ、
勇気と、元気と新しい発見への気づきを頂けます。
京子さんとの思い出をつなぐお店を始めたことで、新たな生きがいを見つけた
壽一さんと、応援する仲間との心温まる日常が紹介されます。