プロ野球の日本シリーズがいよいよ今日から始まります\(^^@)/
“神ってる”広島は、セリーグで25年ぶりの優勝を果たし、クライマックスシリーズ(CS)では
DeNAを圧倒し、直後に黒田博樹投手の引退が発表され“絶対に負けられない頂上決戦となりました。
かたや日本ハムは、独走したソフトバンクに一時11.5ゲーム差をつけられながら、“怒涛の追い上げ”で
逆転してパリーグ優勝を果たした日本ハムとの対決に、広島は熱い真っ赤に燃え燃えの応援が
追い風になって勝利に導いてくれる予感?!
広島の視聴率は神ってる凄さが・・
地元の視聴率は、いわばファンの熱量を示すバロメーターだと言われています。
熱い応援を受けて戦う選手たちには、大いに追い風となって勝利の女神が微笑む
現象が起きているそうな・・・・
実際にCSファイナルでは、セパ両リーグとも地元の視聴率が高かったチームが
日本シリーズ進出を果たしているのです。
野球中継の札幌と広島での視聴率対決は、広島が勝ちそうな勢いだと・・・
広島での視聴率は凄まじかった。
初戦が45.6%第二戦43.5%。第三戦はDeNAに一矢を報いられたにも関わらず、
48.1%と最高記録をマークした。
そして日本シリーズ進出を決めた第四戦は、デイゲームだったにも関わらず31%と
いう驚異的な数字を叩き出した。
占有率にすると4戦で最高の67.9%となった。
しかも広島の“神ってる”視聴率は、CSに限らない。
リーグ優勝を決めた試合でも異常な数字が出ていたのである。(紙面より)
勝負は時の運!
どちらが勝つかは簡単には予想できないけれども・・・
野球中継の札幌と広島での視聴率対決は、広島の熱狂的ファンの熱い声援で
広島が勝っているのは間違いありませ~~ん(*´∀`)♪
視聴率からみた勝率
ソフトバンクと日本ハムが戦ったパリーグで比べてみると・・
全試合で札幌が北部九州を大きく上回った。
しかも第二と第四戦はソフトバンクが勝利したにも関わらず、
北部九州は視聴率で札幌に負けている。
日本ハムを応援するファンの熱量が、ソフトバンクを大きく
上回っていた証拠である。(記者談)
広島とDeNAが戦ったセリーグのCSファイナルについては、
視聴率による厳密な比較ができないというのも、
広島では全試合が中継されたが、DeNAの地元・横浜は関東広域圏のため、
同じようには中継されなかったからだそうですが・・・
例えば日本ハムは、9月28日(水)に優勝を決めているが、
そこまでのプロセスを見ると、
22日(木)25.2%、
23日(金)24.2%、
25日(日)26.3%と25%前後を連発し、
優勝決定試合は30.4%と30%台に乗せた。
これだけでも驚異的な数字だが・・・・
広島は格が違う
一足早く9月10日(土)に優勝を決めているが、
6日(火)37.0%、
7日(水)30.8%、
8日(木)42.0%と日ハムより6~16%ほど高い数字を連発し、
優勝決定試合はなんと60.3%と60%台に乗せてしまった。
この数字は広島地区の歴代2位。毎分の最高は71.0%。
裏のチャンネルは全て一桁という惨敗ぶりだった。(記者談)
このように広島25年ぶりのリーグ優勝には、歴史的な大記録が伴ったのです。
[ad#co-1]“神ってる”広島の視聴率が示す今後のテレビ
2つの意味合いを読み取ることができるとは?
1つ目は、テレビ離れが言われて久しいテレビ局「冬の時代」に
視聴率は編成の工夫次第でまだまだ高い数字を出すことが可能という事実。
全国ニュースの裏で試合の模様を中継し続け、夜7時30分からの本中継に入り、
視聴率60.3%といういまどき“あり得ない”数字につなげていたと言う。
ちなみに60.3%世帯のうち前日の特番を見た家庭は25.5%。
当日の試合中継直前の数々の特番いずれかを見たのは39.5%に及ぶそうです。
優勝決定戦ということが最も大きい要因ではあるようですが・・・
“カープ25ぶりの優勝”を盛り上げる特番を幾つも並べたことが
視聴率急膨張に大きく貢献したことにつながったようです。
もう1つの意味合いは、プロ野球もいよいよ地元とのつながりが
重要な時代に入ったという点だとも言われています。
プロ野球とテレビの放映権利とは?
日本テレビが後楽園球場の放映権を独占したことで、
野球人気もテレビ局経営も大きく潤った歴史を持っているようです。
巨人戦のホームゲームを年間60試合以上の全国放送を続け、
テレビの普及に大きく貢献したのです。
これと共に巨人ファンは全国に広がり、1シーズンの平均視聴率も
75年から90年まで連続で20%を超えるほどになっていたのです。
特に83年は27.1%と驚異的な数字を出している。
59年の天覧試合やONの活躍で、巨人戦中継は大いに数字を稼ぐようになり、
同時に日テレにとってドル箱コンテンツに成長していったのですが・・
ところが巨人戦中継は2000年に20%を切った後、わずか5~6年で10%も切り、
一桁コンテンツと夜の放送に値しない番組になっていったのです。
事実16年の巨人戦(ナイター)中継は数えるほどしかなく、しかも伝統の「巨人vs阪神戦」でも、
わずか7.2%しかとれていない(5月28日)とか・・・
また巨人は10年連続でクライマックスシリーズに出場したのですが・・・
日テレはDeNAとの試合をデイゲームとし、しかも第2戦は中継すらなく、
巨人戦中継打ち切りの可能性が取りざたされたほどだとも・・・
これほど巨人戦中継の価値が上がってしまったのは、何故なのでしょう?
[ad#co-1]
スポーツビジネスは地域重視の方向に動き始めた
生活者の価値判断は、“自分事”により傾いてきた為とも言われ、
その時代にON時代のような大艦巨砲主義のままの球団のあり方に、
多くの人が背を向けてしまった・・・・
いっぽう、地域に根差した球団経営に勤めた
日本ハム(札幌)・東北楽天(仙台)・中日(名古屋)・阪神(関西)・
広島(広島)・ソフトバンク(福岡)などは、地元で熱狂的なファンを多く集め、
地元での試合中継では高い視聴率を保ち続けていたのです。
このような流れの中で、本日激突する「広島vs日ハム」の日本シリーズ第1戦。
二刀流・大谷翔平と“神ってる”広島打線との対決は見逃せません。
札幌地区と広島地区での視聴率は当然の如し・・・
カープ女子の熱い声援と市民の応援で黒田投手の最後の登板には
テレビにかじりついて見守っていますよ~~
歴史的な記録が出る予感!
お店も商売忘れてテレビ中継に入ります。