【呉・大和ミュージアム】明治以降の日本の歴史へのアクセス案内

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

呉・大和ミュージアム

 

来館者1千万人を突破(2016年)した「大和ミュージアム」では、戦艦「大和」を

建造した日本一の海軍工廠のまちとして栄えてきた「呉」の歴史と造船・製鋼を

始めとした各種「科学技術」を当時の生活や文化を通してわかりやすく紹介している

人気の施設です。

館内には、大和ミュージアムのシンボルの模型「10分の1戦艦・大和」

(全長26.3メートル)から、乗組員の遺書や引き揚げられた遺品、 零式艦上戦闘機、

人間魚雷「回天」、特殊潜航艇「海龍」などの実物資料が展示されています。

3階では、科学技術の原理を操船シミュレーターなどにより体験でき楽しめます。

 

スポンサーリンク

目次

呉・大和ミュージアムは外せない

広島を訪れた方が必ずと言っていいほど立ち寄られるのが呉の大和ミュージアムです。

 

開館10周年を迎え様々なイベントを定期的に行っています。

大和ミュージアム公式サイト

 

米陸軍広弾薬庫(同)の敷地で見つかり、同ミュージアムに寄贈された
旧日本海軍の戦闘機エンジン「誉」を初公開されています。

 

 

は、中島飛行機と日本海軍航空技術廠発動機部が開発した空冷式航空機用
レシプロエンジンで、大戦後期の日本軍偵察機や戦闘機、爆撃機のエンジンとして
採用されました。

 

中島飛行機が製作した最後の航空用エンジンだそうです。

 

屋外には芝生広場、実物大の戦艦「大和」を再現した公園も整備されており、
戦艦「陸奥」の主砲身や潜水調査船「しんかい」などの実物も展示されており、
家族で楽しめるミュージアムです。

歴史と世界最大級の戦艦の教育旅行

当館への教育旅行生は開館以来増加傾向にあり、開館初年は8千人だったのが、
平成27年度には3倍の2万5千人となっているようです。

 

見学を終えた中学生からは・・・

「戦艦についてというより、その背景にある技術や時代、
国民の感情を『大和』を通して学ぶことができた」

などの感想文が寄せられ、近年、当館への教育旅行は、平和学習の一環としての
広島平和記念資料館(広島市中区)とセットで行う学校が増えているのが
特徴的だそうです。

 

呉駅から徒歩で10分以内でつけると言うかなり駅に近い場所にあります。

 

券売機で入場券(500円)を買い、入場すると戦艦大和の模型(10分の1)が出迎えてくれます。

 

模型と言ってもかなり大きなもので、細部まで忠実に再現しています。

 

そのほか、魚雷の部品やら航空機などの展示、大和が建造された時代のことなどを
見ることができます。

大和ミュージアムは子供連れで楽しめる

 

大和ミュージアムの道向かいにある施設は、海上自衛隊の広報館です。

 

 

呉駅から徒歩10分以内でつけると言うかなりいい立地です。

入場にお金は不要で、お財布にも優しい施設です。

 

機雷除去のコーナーあり、潜水艦の中のコーナーありで(潜水艦のベッドで写真が撮れます)
かなり見所があります。

大和ミュージアム施設・駐車場案内

 

あと、外に展示してある潜水艦の内部に入り、中の様子を見たり触ったりすることができて
子供連れ、家族連れで楽しめます。

呉・大和ミュージアム詳細

 

近くにはポートピアパークがあります。

 

夏休みのイベントも盛りだくさんです。

 

大和ミュージアムと併せてお出かけの予定に入れておかれるのもいいかも?

呉の歴史と文化を知ろう!

呉市は海軍の町と言われるだけあり、映画やドラマアニメのロケ地として頻繫に
活用されています。

 

映画{海猿」では、海上保安大学校や海上保安庁桟橋、両城の階段やレンガ通りが
数多く使われています。

 

「男たちの大和」では、旧海軍墓地(長迫公園)、大和ミュージアム、人気の公園アレイから
すこじまがロケ地になっています。

呉のお土産、伝統工芸は何がいい?

呉の名物と言えば海軍さんのカレーが思い浮かびます。

 

陳来軒の呉の冷麺も人気です。

 

呉のお土産には長年人気NO1の天明堂鳳梨饅頭、クレイトンベイホテルの
「潜れぼくらの潜水艦ケーキ」や貝の形の最中に戦艦大和が描かれた末政製菓の
「戦艦大和せと貝最中」もおすすめです。

 

これまで防衛省の駐屯地、基地、航空祭等の特別イベント会場でしか購入できなかった
商品が購入可能に!

 

マニアの方は勿論、「自衛隊の駐屯地でしか買えなかったおみやげ」
「プロが企画した本格感」「男性が好きな迷彩柄」「迫力あるハードな雰囲気」は
普段着や普段使い以外、コレクションやプレゼントにも最適です。

 

価格もお買い求め頂きやすい価格で用意されています。

 

今後も防衛省とのコラボ商品や自衛隊グッズが販売されるようです。

 

広島・宮島・呉と・・・広島の旅をお楽しみください。

 

呉が舞台になった人気アニメが今話題にもになっています。

日本中の想いが結集!100年先も伝えたい、珠玉のアニメーション
口コミが生んだ奇跡―異例のロングラン上映中の話題作が遂にBlu-ray&DVD発売決定!!

 

この世界の片隅に では呉本通りや、三ツ蔵(旧澤原家住宅)、小春橋などが使われています。

 

「大和ミュージアム」のご案内でした。

 

今日もご訪問有り難うございますm(–)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

Comments are closed.