みろくの里を堪能!広島県で初のデジタルイルミネーションの迫力

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

みろくの里

 

今回で7年目を迎える「みろくの里」のウィンターイルミネーションは

約110万球の電飾を使用され、園内を華やかに演出、音楽に合わせて動く

迫力のイルミネーションの他、2017年に新設されたダイナソーパークでも

光や映像を駆使した幻想的な世界が広がります。

遊園地の特性を生かし、アトラクションに乗りながらイルミネーションが満喫でき、

特に大観覧車からの眺めは抜群です。

花火の開催日には音楽に合わせて、イルミネーションと打ち上げ花火の光の競演が楽しめます。

 

スポンサーリンク

目次

デジタルイルミネーションって?

音楽に合わせてイルミネーションが変化するようで・・・

広島県では初のイルミネーションとなっています。

 

園内中がデジタルイルミネーションに包まれ不思議な世界を
体感できるオススメの人気スポットです。

みろくの里は音とひかりの遊園地

みろくの里の営業時間は?

ライトアップ期間
期間:2017年11月18日~2018年1月8日
時間: 17:30~21:00(アトラクションは~20:00)
※11月は土日祝のみ、12月以降は12月31日・1月1日を除く毎日
休業:期間中無休
人気度:広島県内で3位

みろくの里の料金は?

 ナイター入場券:おとな600円、こども400円
 フリーパス付:おとなもこどもも1500円

フリーパス付であれば、園内のアトラクションでも遊ぶことが出来るのでオススメですが・・・

 

入場券で中に入り、園内のイルミネーションだけを楽しむという方法もあります。

 

至るところがライトアップされているので、それだけでも十分に楽しむことが出来ます。

打ち上げ花火の時間は?

これは期間中、毎日というわけではなくて、日曜日や祝日となっています。

 

花火も併せて楽しみたいという方は必ず必ずみろくの里HPなどで予定を確認して下さいね。

 

そして、時間帯は、19時30分~21時の間で約5分程度です。 

みろくの里のもうひとつに・・

 

遊園地の隣りにリニューアルオープンした神勝寺温泉「昭和の湯」。

 

その名前のとおり施設内には昭和30年代の古き良きノスタルジックな雰囲気を再現しています。

 

ラドン温泉で芯までぽかぽかと温まったあとは、お食事や休憩処で
ゆっくり疲れを癒してください。

※宿泊はできません

入泉料は午後5時までが1000円 それ以降は700円です。

 

併設するレストランでは食事のメニューが全品1000円未満で食べることが出来ます。

みろく里の昭和の湯

みろくの里広島いつか来た道は3世代が楽しめるスポット見どころ案内!

みろくの里は3世代が楽しめるテーマパーク

SNSでもご購読できます。