最近耳にするようになった「お盆玉」って一体何のことでしょう??
お年玉のお盆版らしい・・・けれど、由来は何?
お盆玉ってあげるべきものなの?相場はどれくらいなの?
はじめて聞く言葉なので気になって調べてみることに・・・
お盆玉って
つい最近まで「お盆玉なんて聞いたことない」という人がほとんどではないでしょうか?
何で?・・・ここ数年、急に「お盆玉」などと言われるようになったのでしょうか?
年始にあげるお年玉同様、盆休みに孫や親戚の子どもにあげる小遣いのことだそうです。
お盆の帰省などで久し振りに親戚一同が集まった時などに子供に渡す、お年玉と同じように
最近では「お盆玉」のポチ袋があるようです。
2010年より夏の風物詩をデザインしたポチ袋を「お盆玉」として販売を始めたものです
2014年には郵便局でもお盆の時期にその「お盆玉袋」を売り出すようになりました。
それによりメディアにも取り上げられる機会が増え、一気に全国に「お盆玉」という
言葉が広まることになったようです。
お盆玉の由来
山梨県に株式会社マルアイという、ご祝儀袋や文具、ハイテクフィルム等の様々な
オリジナル商品を製造している会社があります。
2010年に、「お盆玉袋」と書かれたポチ袋を考案し発売しました。
「お盆玉」とは、株式会社マルアイによる造語で、商標登録もされています。
お盆玉の風習はどこから?
江戸時代に、山形の一部の地域で、奉公人に衣服や下駄などを、
「お盆小遣い」として渡す習慣があったようです。
この習慣が昭和初期に、徐々に子供にお小遣いをあげる習慣へと変化していきました。
ただ・・・あまり馴染みのない言葉で実際私も初耳でした。
あおぞら銀行が発表した調査によると、お盆シーズンに帰省した子や孫にお小遣いをあげる
「お盆玉」という言葉を知っているシニア層の割合は3割弱に上ったとあります。
お盆玉の金額の相場は?
青空銀行はシニアの暮らしぶりなどに関する調査を2014年から毎年実施し、
今年は6月に55~74歳の男女約2000人に行った結果!
お盆玉を知っているとの回答は28.9%で、前年の16.6%から大きく伸び、
平均額は関東が6300円、関西が5800円で、東西で500円の差が出たそうです。
実際にあげる予定の人も31.6%で、金額は平均5900円だったとか・・・
「お盆玉」じわり浸透=知名度3割、平均5900円―民間調査
お盆玉も、相場は地域や家庭によってそれぞれふさわしい金額があるでしょうし・・
目安は、お年玉と同額かもしくは、お年玉の7割~8割くらいが適当では?
まとめ
山形県のごく一部の地域の習慣だったお盆玉は、主人が奉公人のためを思って
大切な人に衣服を与えた習慣からきています。
地方の風習や習慣がいろいろな商法?で名前が付いて・・
一年中のイベントに組み込まれてきています。
お年玉で始まり2月の節分の恵方巻きバレンタインデイ~~と
これからはお盆玉も全国的習慣になっていくかもしれませんね。
お盆は亡くなった先祖に供物をささげ、供養をする行事ですから、
故人やご先祖様からの賜りものがお盆玉の由来だと考えるのが
最も自然かもしれません。
お小遣いをいただいたら、おじいちゃん、おばあちゃん、
お父さんお母さんに感謝する気持ちを忘れないように・・・