全国屈指のシダレザクラの並木道を歩こう!
世羅 甲山ふれあいの里の、シダレザクラの並木道を抜けると、
ソメイヨシノ、ヤエザクラがあり、様々な桜が楽しめる
中国の人気お花見スポットランキング第2位の桜の名所です。
園内3ヶ所に大型広場もあり、思い切り遊ぶことができるので
子供連れにも人気の花見スポットです。
目次
世羅 甲山ふれあいの里
開花時期 4月中旬 ~ 4月下旬
中国の人気お花見スポットランキング:第2位
中国の行ってみたい桜名所ランキング:第6位住所 広島県世羅郡世羅町小谷1049
交通アクセス 【電車】JR福塩線河佐駅からタクシーで10分【車】尾道自動車道世羅ICから25分
駐車場 300台 無料2021年3月23日~4月下旬 開園時間/9:00~17:00
ライトアップ期間/~20:00(満開日週末のみ)
※開園期間および時間は、桜の開花状況により変更する場合があります。
詳細はホームページをご確認ください。お問合せ 0847-24-1188
尾道 千光寺公園
千光寺にまつわる“尾道で最も有名な伝説”が『玉の岩』伝説です。
千光寺の象徴ともいえる“玉の岩”の天頂部には、その昔光る玉がありました。
尾道には“玉”にかかわる地名もあり、千光寺の名前の由来もここからきていると聞きます
千光寺山の山頂から中腹に広がる公園で、展望台から瀬戸内海と桜の海を見おろせる
「日本さくら名所100選」「恋人の聖地」として認定されています。
春には桜が山一面を染める。園内の「文学のこみち」も散策することができ、
展望台からは瀬戸内の多島美が堪能でき、開花時期になると公園内は桜で埋め尽くされ、
展望台からの眺望や幻想的な夜桜見物、満開の桜を眼下にしてみる瀬戸内の
多島美など、絶景の見どころが満載です。
公園へ行くには、千光寺山ロープウェイが便利です。
開花時期 3月下旬〜4月上旬
中国の人気お花見スポットランキング:第3位
中国の行ってみたい桜名所ランキング:第5位住所 広島県 尾道市西土堂町19-1
「千光寺公園駐車場」
《駐車料金》各1日 普通車600円 マイクロ1,500円 大型2,000円営業時間
岩国 錦帯橋周辺
山口県を代表する観光地の一つで名橋・錦帯橋と周辺の桜とが織り成す景観は壮観。
隣接する吉香公園内の桜と合わせて、ソメイヨシノやヤエザクラなどの
約3000本の桜が一帯に咲き誇ります。
花見に絶好の芝生の広場で、夜桜見物も楽しむことができます。
開花時期:3月下旬 ~ 4月上旬
中国の人気お花見スポットランキング:第4位
中国の行ってみたい桜名所ランキング:第3位
名橋・錦帯橋と桜が織り成す見事な景観住所:山口県 岩国市横山
交通アクセス:【電車】JR岩国駅からバス約20分「錦帯橋」下車徒歩約1分
JR山陽新幹線新岩国駅からバス約15分「錦帯橋」下車徒歩約1分
【車】山陽道岩国ICから約10分お問い合わせ 0827-29-5116
岡山 醍醐桜
高台にそびえる推定樹齢1000年の大桜後醍醐天皇が隠岐遷幸の際、
立寄られ賞賛されたと言われる推定1000年の大桜。
「新日本名木100選」にも選ばれ、県の天然記念物に指定されています。
桜の開花期間中は混み合うため、公共機関の利用がおすすめ。
(JR美作落合駅または月田駅からタクシーを利用)
開花時期:4月上旬 ~ 4月中旬
中国の人気お花見スポットランキング 第4位
中国の行ってみたい桜名所ランキング 第12位住所: 岡山県真庭市別所2277
交通アクセス :【電車】JR美作落合駅から車約40分
【車】中国道北房ICから車約30分中国道落合ICから車約40分
駐車場 :200台 500円/1台お問い合わせ 0867-52-1111
宮島
天橋立、松島とともに日本三景といわれる景勝地宮島には約1900本もの桜が咲き誇り、
特に、嚴島神社の西にある多宝塔周辺は大鳥居を眺められる桜の名所として知られています。
五重塔と桜の組み合わせもすばらしい光景を映し出してくれます。
自然散策ルートとなっている「うぐいす歩道」の途中にある谷ヶ原の桜並木も
厳島八景の一つに数えられ、広い宮島内にはヤマザクラ、ソメイヨシノ、
シダレザクラ、オオシマザクラなど多品種の桜があります。
ひとときの平安気分を楽しむことができる、広島県内でも人気の高い
お花見スポットです。
世界文化遺産とそれを囲む桜の迫力ある景色は必見です。
開花時期:3月下旬 ~ 4月上旬
住所: 広島県廿日市市宮島町胡町
交通アクセス: 【電車】JR宮島口駅から徒歩約3分宮島口桟橋、
宮島口桟橋から船約10分宮島桟橋、宮島桟橋から徒歩約10分
【車】広島岩国道路廿日市ICから宮島口まで約8分
広島岩国道路大野ICから宮島口まで約10分
【その他】広島港から高速船約25分で宮島桟橋
お問い合わせ : 0829-44-2011
宮島公式ページ・アクセス案内
庄原上野公園
江戸時代はじめに沼を改修して造られたといわれる上野公園。
上野池を中心にした「日本さくら名所100選」の地です。
桜まつり期間中はボンボリ点灯を行うため、夜桜も楽しむことができ、
池の水面に映るボンボリの灯りと桜が織り成す風情は見応え十分で、
夜桜は西日本一とも言われています。
開花時期: 4月上旬 ~ 4月中旬
住所: 広島県庄原市東本町
交通アクセス: 【電車】JR備後庄原駅から徒歩約10分
【車】中国道庄原ICから約5分
駐車場: 30台 無料
開園・閉園 : 24時間
お問い合わせ: 0824-73-0602
庄原桜祭り詳細・アクセス案内