被災地に千羽鶴は送らないで!最善の方法は?送る費用を募金に!

千羽鶴

西日本を中心に大きな被害をもたらした「平成30年7月豪雨」

被災地への義援金を自治体や企業が募集するなど支援の動きが高まる中、

「被災地へ折り鶴を贈るのは自己満足でしかないからやめるべき」という

呼び掛けが、Twitterで議論の的となっています。

 

スポンサーリンク

折り鶴は作る側の自己満足?

病気になった友達に千羽鶴を送るのは、とても心のこもったいいことだと思います。

受け取った本人も心をこめて折られた千羽鶴にはきっと喜んでくれるでしょう!

ところがネットではこの千羽鶴に関して炎上が起きているのです。

折り鶴は「完全に作る側の自己満足でしかありません」

議論を呼び起こしたのは、東日本大震災の経験者によるツイートです。

「折り鶴は食べられないしお金にもできない、場所を取るし、捨てづらい」
「作る側の自己満足」として折り鶴を作る費用を募金してほしいと語られていました。

千羽鶴を送る意味は?

千羽鶴といえば広島平和記念公園内にささげられるなど平和のシンボルとして
知られており、大きな災害があったときにも被災地へ贈られることもあります。

 

しかし、このツイートにあるような・・・・

 

「必需品でないのに場所をとる、その上捨てづらい」などの理由から、厄介な品に
しかならないので被災地へは贈るべきではないという意見が見られるようになりました。

 

東日本大震災や熊本地震など、震災のたびにネットで物議を醸してきました。

 

先日起きた西日本の豪雨は、今なお・・大きな爪痕を残しています。

 

幸い私は、被害を受けなかったのですが、身近に浸水して大変なことになった人も
大勢いらっしゃいます。

 

この千羽鶴の画像に私は衝撃を受けました。

 

全国から送られてくる千羽鶴。

 

送った人は善意のつもりですが、送られた方は逆に処分に困っている現状。

 

呼び掛けは8万回以上リツイートされ、リプライ欄ではさまざまな意見あがっています。

 

賛同の声も多く見られます。

「災害があってどうしようというときに千羽鶴が送られてきても何にもならない」
「東北でボランティアしたときに千羽鶴の置き場所に困った」
「善意の押し付け」など、
「被災者を思いやるのなら、折り鶴よりもお金を送るのが一番」という
声が圧倒的です。

しかし一部では・・・

「いくらなんでも言い過ぎでは」
「折り手の優しい気持ちも少しは考えて」と反感を覚える人もいます。

こうした意見に・・・

「気持ちを届けたいのなら、迷惑な形ではなく助けになる形で送りましょうという話」と
諭す声や、「なぜそこで相手の助けになる行動を考えられないの」と反論する声も続出して
います。

千羽鶴に復興の祈りを託すのであれば・・

「行為を見直そう」という主張と
「善意を否定された」という感情がぶつかり合いやすく、

議論の難しさを浮き彫りにしています。

折り紙愛好家として申し上げます。
「千羽鶴に復旧の祈りを託すのであれば地元の神社に奉納して下さい。
祈りに距離は関係ありません」
被災地への「千羽鶴」の送付は決してなさらないで下さい。
現地は戦場さながらの状態です。
千羽鶴に復旧の祈りを託すのであれば地元の神社に奉納して下さい。
祈りに距離は関係ありません。そして発送費を募金して下さい。
よろしくお願いします。(Twitter投稿より)

まとめ

「西日本のわずか数日の災害でこれだけ千羽鶴が届くだろうか?」

最初に感じた疑問ですが・・・

たぶんあのツィター画像は、西日本災害の画像ではないような??

ただ・・・千羽鶴を送られるより善意の平成30年7月豪雨災害支援

が現地では喜ばれるのは確かですね。

 

そもそも千羽鶴は、長寿のシンボルでもある折り鶴を祈りをこめて1000羽折ることで
「病気快癒」や「長寿が叶う」という・・・・

その気持ちは、とてもありがたいし、尊い気持ちには感謝ですが・・・

修羅場の様相を呈している被災地へ千羽鶴を送ることが果たして被災者の
復興支援につながるのか?

 

自分がその立場になった時、何が一番有難いだろうか?

 

今・・・一度しっかり考えさせられる今回の千羽鶴です。

タイトルとURLをコピーしました