広島市の水道水は、そのほとんどが「太田川」の水です。
太田川は、西中国山地国定公園の冠山に源を発し、103キロメートルの長い旅を経て、
瀬戸内海にたどり着き、流域面積は1,710立方キロメートルに及びます。
花崗岩の岩肌に磨かれた太田川の水は、都市化の進んだ中流域においても
その水質が良好であることから,「美しい水環境を保っている」として
環境庁(現:環境省)の「名水百選」に選定されています。
広島の水道水は何故飲めるのか?
飲んでみんさい!広島の水って知っていますか?
広島市が主催するイベントのテーブルに置かれているペットボトルの水は、
実は・・・水道水の水なんですね。
清らかな水に支えられた広島市は、厚生省(現:厚生労働省)が
「水道水のおいしい都市」として選んだ32都市の一つとなっています。
名水100選にも選ばれた太田川の水の安全性と美味しさをPRする為に
「飲んでみんさい!広島の水」=(広島の水道水)が販売されています。
えっ~~水道水が売られているって~~びっくり(;゚Д゚)・・・
イベントに参加した方達はミネラルウオーターだと思って
飲んでいる方が多いみたい!(笑)
「飲んでみんさい!広島の水」は広島水道局の各営業で売られている他に以下の
場所に置かれていますので興味のある方は試してみてね!
●広島平和資料館(東館)
●広島市安佐動物公園
●広島市植物公園
●広島市交通科学館
1本 100円(消費税込み)
1ケース24本入り2,400円(消費税込み)
広島の水道水を美味しく飲むコツ
【一口メモ】
もっとおいしく飲むには冷やして飲むのが一番!
水の「におい」や「味」は、「温度」が高いほど感じやすくなります。
水道水は、体温に比較して、20~25度低いとき、最もおいしく感じると言われているので、ペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やして置くと美味しく飲めます。
カルキ臭を抜くと更に美味しく飲めるので、カルキ臭を取り除く方法は、レモン汁を
数滴落とすほかにもいろいろあります。
水道水は軟水だから日本茶や日本料理がおいしく頂けます
軟水は、癖がなく素材のうまみが引き出しやすいことから、緑茶や日本料理に適しています。
軟水と硬水の違いは?
水の硬度(カルシウムとマグネシウムの量)により、軟水と硬水に分かれます。
一般的に硬度が0~100ミリグラム毎リットルのものを軟水、
100ミリグラム毎リットルを超えるものを硬水と呼びます。軟水は、癖がなく素材のうまみが引き出しやすいことから、
緑茶や日本料理に適しており、硬水は、西洋料理、辛口の酒造り、
ウイスキーの水割りに適しています。日本の水は軟水が多く、日本人は軟水を好む傾向があります。
広島市の水道水は、硬度が概ね10~25ミリグラム毎リットル程度ですので、
軟水になります。
まとめ
ウオーターサーバーは便利で良いけど・・・場所がねぇ~と思ってたら
市販飲料水のペットボトル(2L)で使える手軽さで、温水・冷水に対応した
コンパクトな卓上ウォーターサーバー。
冷水は飲料用、温水はお茶やコーヒー用など、ポット代わりとして使えます。
幅27cm×奥行30cm×高さ36cmのコンパクトでコスパのよいサーバーです。
一般的なお水とのセット販売とは異なり、市販飲料水の2Lペットボトルが使える
コンパクトでコスパのよいウォーターサーバーです。
広島の水道水でもOKなのがいいですね!
卓上ウオーターサーバーは便利ですね!